茨城ダルク家族会1月例会

日時:1月20日(土)・21日(日)
会場:ビアスパークしもつま
参加費:1家族2000円
20日12:30につくばエクスプレス守谷駅西口より送迎バスあり(要事前申込)
宿泊参加の場合は要事前申し込み 茨城ダルク 0296-35-1151
【先月の家族会の様子です↓↓↓】
🎄12月家族会報告🤶 今年も残すところ2週間となりましたね⛄️
土曜日は季節外れの暖かい日☀️でしたが、日曜日は一転 北風🌪️が吹き、日本海側は 雪⛄模様と昨年の新潟での大雪を思わせる日になりました。
今月は盛大ではありませんでしたがデューク依頼、家族とダルク合同で忘年会をする事が出来 今年最後の家族会としてとても 充実した👍2日間でした。
家族会の仲間の皆さん 本当に今年一年ありがとうございました🙇♂️😊
さて、詳細ですが 今月はビアスパークさんは他の顧客様はお断りし、茨城ダルク家族会貸切にしてくれました。 おかげ様で、宿泊参加者も何時もより多く忘年会会も👍でした。
1.宿泊参加者
1)家族会関係 ①女性👩:35名 ②男性👨:13名 2)ダルク関係 ①茨城ダルク:3名 ②新潟ダルク:1名 ③磐梯ダルク:2名 ④あいあるさ:3名
2.日帰り参加者
①7名
3.12ステップ学習 ビギナー(ビギナー)さんのAB 渡邊先生のC ションさんプーさんのD 近藤京子さんのE と55名の仲間がそれぞれに分かれ、プログラムに沿った今年最後の勉強を真剣に学ばられていました😊
4.グループミーティング 1クラス7〜8名程度に分かれ こちらも、制限時間内⏰にテーマに沿って、言いっぱなし、聞きぱなしで、笑い😆涙😢もあり日頃の思いを仲間に話された事と思います👍
その後は、受付の際くじ引き🎲で引いてもらった番号札で 何時もの隣席の仲間とは違う雰囲気を味わってもらいたく 6つのグループに分かれてもらいました。 何時もとは違う雰囲気と言えば クローズドは家族だけですが 今回は、岩井さんをはじめ ダルクさんも一緒に入ってもらい、アルコール🍺ありで 夕食開始🍱🍰 何時ものお弁当🍱よりランクアップして頂いたのですが、蓋を開けて少し残念でした😢 期待させてごめんなさい🙏 でも、お弁当以外に、スイーツ🍰、🍊、皆さん持ち寄りの おつまみ、ご馳走のお陰で プチ忘年会プチ成功でしたかね😊
2時間のプチ忘年会では 誰に当たるか🎯ドキドキの中 くじ引を引いてもらい 「今年を振り返って」をテーマにお話しをしてもらいました。 家族の話しの途中、途中に通常のクローズドではありないのですが今回は、岩井さんを始め リバーさん、やっさん、コテツさんの本人からの話もしてもらいました。 私達家族は、やっぱり 回復されている本人達からのメッセージが1番心にささりますよね👍 デュークで行っていた忘年会とは少し雰囲気が変わってましたが、このパターンもありで成功かなと感じています😊 その後は皆さんの協力のお陰で片付けもバッチリ👌 ありがとうございました🙏
以降は、くっゆり♨️に浸かったり、男部屋ではデューク以来の仲間も加わり、昔話で盛り上がったりと、美味しくお酒🍺をたしなみながら、過ごされる事が出来かのかなぁと思います😆
2日目は 日工組 社会安全研究財団助成事業の一環として 北里大学医学部精神科 朝倉 崇文先生 をお招きし 「常識ではわからない依存症 わかることで回復できる」 〜レッテルを貼られた人達との出会いで得た、依存性の本質〜 をテーマに講話を頂きました。 私は初めてお会いしたのですが 玄関でお迎えした際、マスク😷越しでしたが、お若い先生だな が第一印象でした😊 先生は、精神科医ですがたまに内科医もされており、ギャンブル、薬物、アルコールが専門 依存症の本質を知るため ドヤ街や拘置所にも足を運び現場の声を大事にされている。 厚労省、内閣官房、企業内診療所にもいたことがある先生です、 ドヤ街にいたダルク経験者を ダルクを中退されたと表現されるところなど👍ですね。 楽園ネズミと植民地ネズミの実験の話しでは、生きていく環境の違いにより片方はモルヒネの水を多くのんでフラフラになるネズミがいて、もう片方では殆どのネズミは普通の水を飲んでいたと。薬物使用をやめるには 安心できる場、居場所、充足感が重要だと…ん〜なるほどと納得👍 家族会にきてくれたお礼として ①今日一万円あげる ②1週間後に一万1000円あげる あなたならどちらを選ぶ? の質問には殆どの人が①を選択され また、 ①一年後に一万円 ②一年と1週間後に一万1000円 あなたならどっち? の質問には殆どの人が②を選択 同じ1週間でも今日、明日は目先を選択し一年我慢した場合は 率の良い方を選択すると 依存症になり易い心理の問題 やはり納得でした👍 講話の最終には、質問もあり リバーさんから 殆どの精神科医は自分の言いたい事を淡々と言う先生が多いが 先生は違うと感じた また、私も Addictionの逆はconnection使わせてもらいますと😆 また、家族会の仲間からは 以前の先生は冷血で血が通っていない人だと思っていたが 最近変わったように思いますが 何かきっかけがあったのでしょうか?の問いには? 当日は役人だったので失敗は許されないないと言う気持ちであったが、家族の深刻な状況に向き合って、ダルクに行って目👀が覚めたと… 朝倉先生は、本人、家族の声を聞いて真剣に向き合ってくれる先生だと感じました😊 皆さんはどう感じましたかね?
その後、朝倉先生も🚎に一緒に乗車してくださり、女性シェルターのエイサー会場へ直行🪘 会場へ到着と同時にエイサー衣装に着替えた彼女達のお出迎え🙏フォーラム以来で感激😂 会場には本人達の家族も含め 30名弱の家族会仲間が集まりました🙇♂️ 彼女達のエイサーは何時も我々家族はパワーを貰います。 笑い😆あり、涙😭ありと賑やかな時間本当ありがとう🙏 私は何時も通り、三線の花を聞いてうるうる🥺しちゃいました。 彼女達の手作りグッズも購入させてもらい良い年末になりそうです👍 また、彼女達も含め、茨城ダルクの太鼓の依頼をするつもりです。その際は多くの声援📣お願いします🙏
終了後は、強風の中表に出て 私達家族のお見送り👋 本当ありがとう🙏 朝倉も一緒に参加して頂き感謝です🙇♂️ ありがとうございました🙇♂️
最後になりましたが、今年4月より新世話役になり、途中フォーラムがあったりと慣れない中 何とか無事今年最後の家族会を 無事開催する事が出来ました。 ひとえに、家族会仲間の皆さんの協力、そしてダルク関係者の協力のお陰だと感謝しております🙇♂️ 本当に今年一年お世話になりました。 日を追う毎に冬の厳しい寒さもまた到来すると思います。 どうぞ、風邪などひかないようお気をつけ下さい。 そして、また来年も宜しくお願い致します🙇♂️ それでは、家族会仲間の皆さん 良いお年をお迎え下さい👋
Comments